配列

配列とは

複数のデータを格納する箱

性質

1 全てデータが同じ種類(同じ性質)のデータであること

2 1番目・2番目・・・のように順序があるデータであること

必ず0番目から始まることに注意!!

 

配列の書き方

int array;

array=new int[3];                       ①配列の宣言

array[0]=10;        ②要素の作成

array[1]=20;        ③要素の代入

arrar[2]=30;

System.out.println(array[0]); ④要素の参照

 

1配列の宣言(全体を入れる箱を作ること)

書き方:要素の型 配列変数名;

[](角カッコ)が出てきたらjavaでは配列!!

 

2 要素の作成

書き方:配列変数名=new 要素の型[要素数];

配列変数とは別の場所に要素の数だけ箱が作られる

 

3要素へ代入

書き方:配列変数[添え字]=データ;

(ex) array[2]=30;

 

4要素の参照

箱に入ったデータを参照する場合も何番目の箱かを添え字で指定する

(ex) System.out.println(array[2];)

 

配列を使う上での注意

1 添え字はint型

2 添え字は変数・定数・式でも可能

(ex) array[num]・array[num+1]

3 各要素は自動で初期化

配列の要素は作成された時に初期値が設定されているので

代入なしで参照できる

 

省略した書き方

1 宣言+要素の作成

(ex)double[ ] array1= new double[5];

2宣言+要素の作成+要素の代入

・char[ ] array2=new char[ ] {'山','田'};

・String[ ] array3={"山田","太郎"};

 

配列とfor文

配列は「全ての要素に対して順番に同じ処理を行う」ということが多くなるため

ループを使うことになる

→for文が便利!

array.length

→配列の長さ(=要素数)を表す書き方